ミツバチのささやき

ichinics2005-11-28
asin:B00005HBHQ
監督:ビクトル・エリセ
アナ・トレントの鞄」を読んで思いだして久しぶりに借りてきて見ました。少女が主人公の作品には大好きなものが多いのだけど、これもその一つ。
舞台はスペイン内戦直後の田舎町。アナとイザベルの姉妹が町に巡業しにきた映画「フランケンシュタイン」を見るところから物語ははじまります。
「現実を楽しむ能力を失ってしまった気がする」と手紙に書く母親、ミツバチの研究をしている寡黙な父親、そして姉妹は家族として一つ屋根の下に暮らしているのに、別々の空間に生きているように見える。
映画を見終わったアナは「フランケンシュタインは何故殺されたの?」とイザベルに質問し、彼女の答えからその存在を探し求めるようになるのだけど、その好奇心の中には言葉にならない、ただ真摯なものがあるように感じる。しかし、そのアナの思いは周囲の人々とは共有されないし、仲の良いはずのイザベルですら、アナの気持ちを理解することはできない。アナは1人で、自らの深淵へと降りていく。
家族がバラバラに行動しつづける姿は、たぶん父親が研究しているミツバチたちの動きと重ね合わされているのだと思うけれど、同時に内戦を経たスペイン国内の人々を映し出すものでもあるのだと思う。そしてアナが体験する2つの出会いは、他者、もしくは世界をそのまま「ある」ものとして認識することへの試みのようにも感じられる。
アナもイザベルもほんとに愛らしい。笑っていたかと思うと、ふと悟りきったような表情を垣間見せたりもして、特にアナには、ついその目を覗き込みたくなるような魅力がある。寡黙な物語ですが、その中には発見するものが多い。DVD再発したら買うのにな。
 *
ところで、アナとイザベルが学校で授業を受けているときに手作りの人体模型(けっこう適当)の「ドン・ホセ」というのが出てくるんだけど、黒田硫黄さんの漫画「南天」(大王 (Cue comics)に収録)に出てくるドン・ホセはこれが元ネタだったのか!と気付いて嬉しかった。
あともう1つ気になっているのが、学校の授業中に女の子が朗読しているのは何だろうかということ。