時をかける少女

ichinics2006-07-27
大好きなマッドハウス作品であるのに加えて、公開前から評判のいい作品だけに、すーっごく期待して見に行きました。会場内からも、期待感がもやもやとわき上がってるような雰囲気。こんなの久しぶりです。
そして映画がはじまって、冒頭数分間はわりと冷静に、これから何が起きるのかなどを考えながら見ていたんだけど、いつのまにかそんなことすっかり忘れて、ただ物語をおっていた。

物語に引き込む大きな力となっていたのが、まずその美術だと思う。教室に貼られた時間割、黒板の落書き、日直の仕事、掃除の風景、鞄の中身。それらのさりげないカットが、主人公の通う学校の空気を形作っている。確かに「今」を描いているはずなのに、鼻先をチョークの匂いがかすめ、階段を上る時の、あのひんやりとした風も、理科室のなぜか黒い机も、準備室の頼りないドアも、すべてが今ここにいる私の手の届くところにあるような気がする。
そして、私の記憶ともしっかり繋がった世界の中で、主人公が浮かび上がる。走り、笑い、短絡的に行動する彼女の気持ちの動きは自然で共感できるフックも多く、ラフさを残した絵柄(「海がきこえる」を思い出した)にも共感できる。が、ここでもっとも効果的だったのは主人公の演技はもちろん、声が大きかった(たぶん、ほかのキャラクターより大きめにとられていたように思う)ことだと思う。その声によって、常に一人称が意識できることが、物語に引き込むもうひとつの力だったように思う。
そしてラストまで一気に駆け抜ける。主人公と同じように焦って、困って、どきどきして、泣けた。彼女の泣き方がまた、素晴らしかった。
映画が終わると、もうあの頃には戻れないんだなーってことに少しだけさみしくなるけど、つまりこの映画自体が、観客をタイムリープ(この映画でのそれは「今のまま」過去に上書きされる)させる効果を持っていたってことなんだろう。と、たぶんいろんなところで言われているだろうけど、そんな作品でした。
すばらしかった。たぶんこれから何度も、見返すことになる作品だと思う。
ぜひたくさんの、アニメ好きでない人にも、見てほしい作品だと思います。