2006年の嫌われ松子

嫌われ松子」の一生が映画化されてヒットしたことと直接関連があるのかはわかりませんが、似たテーマの作品である「赤い文化住宅の初子」と「自虐の詩」が映画化されるときいて。今年は「幸薄さ」が流行していたのかなと思う。

それぞれ描かれる年代は違うものの、ヒロインが貧しさや異性関係における受難の日々を送る、という設定のイメージが重なっている。
もちろんそれぞれ全く印象の違うヒロインなのですが、松子と幸子を同じ女優さんが演じるというのは、なんか、いかにもでやらしいなぁと思ってしまうのは私の心がせまいのかもしれない。
特に「自虐の詩」の1巻における日常の反復があるからこその、あの鳥肌がたつようなカタルシスを、映画ではどう描くのか気になります。
自虐の詩」公式→ http://www.shochiku.co.jp/jigyaku/