コーヒー日記

そういえば10代の頃はコーヒーが飲めなかったような気がする。だけど、大学時代のバイト先の側にあったドトールで、休憩時間はたいていそこで本を読んだりしていて、頼んでいたのは常に、ブレンドコーヒーだった気もする。
なんでコーヒー嫌いだったのか、それなのにどうして飲むようになったのかは、よく覚えていない。ただ例えばコーヒーをいれる過程の、特に台所に突っ立って湯が沸くのを待つ間が、コーヒーを好きだと思う気持ちに近いんじゃないかと思う。
待つ間の足の裏の冷たさと、息切れしてるみたいな薬缶の音。さむ…、とか、まあいいか…とか、独り言ってみたり、ふくらんだ豆をじっとみたり。
そんなしみじみした作業もとても気に入ってはいるんだけど、普段家で飲んでいるのはもっぱらゴールドブレンドで、これはもう幼い頃から母さんが、インスタントコーヒーは断然、ゴールドブレンドがおいしいと言い続けている刷り込みみたいなもので、でも実際、ほとんど贅沢をしない母さんが唯一銘柄にこだわるのがゴールドブレンドでもあって、だから幾つか飲んでみた結果,私もインスタントコーヒーはゴールドブレンドがおいしいと思うにいたりました。
けど、最近飲んだ西友オリジナルのインスタントコーヒーっていうのもまたおいしくて(しかも安くて)、そんで私は、ドトールのもマックのも自分で入れたのもゴールドブレンド西友のも、どれもおなじくらい好きだと思う。だけどそれは「どれも同じ」とは全然違っていて、なんていうか習慣とかそういうのって、案外あっさりと終わって、かと思えばまた戻ってくるものだったりする。それは自分が動いているからなのかなあとか、そういうこと考えたりしつつ、
でもほら、透明のグラスや白いコップに入ったコーヒー飲むときって、ああコーヒーってけっこう透明なんだなと思うことがわりとよくあって、今もまた、透明だなと思いながらコーヒーを飲んでいます。