インセプション

監督:クリストファー・ノーラン

面白かった!
見ている間中頭がフル回転しているような気持ちよさがあって、それが不意に途切れる瞬間の、あのぞっとする感覚が忘れられない。エンドロールの間中、頭にたくさんの言葉が浮かんできて、明かりがついた瞬間、場内がざわめいたのがとても印象的だった。
広告では「アイデア」という言葉がキーワードのように使われていたけれど、それは物語の中で使われる意味だけではなく、監督が形にしたいと思ったであろう“アイデア”自体をさしてもいたんだなと思う。
後から思い返してみれば、もっとうまく使えただろう伏線があちこちにあって、もったいないなとも思うのだけど、映画の時間内で理解できる分量としてはあれで(私には)じゅうぶんだったし、なにより「これ」を描きたいという肝心なところを抱えて突っ走る勢いに、私は好感を持ちました。そして実際、とても面白かった。

【以下、映画の内容に触れます】

インセプション」は、人の夢の中に入ることで潜在意識に働きかけ、アイデアを盗んだり、植えつけたりする“チーム”の物語。
人の夢の中に入る物語というと「パプリカ」*1や「ペット」*2を思い浮かべるけれども(そしてきっと他にもあると思う)、個人的にこの映画で面白いと思ったのは、夢の中での時間の流れについての設定だった。つまり、より「深い」眠りに入るほど、そこでの時間は長く感じるというところ。そして、それが物語の核心である主人公の秘密につながっているところもすごくよかった。ここが太い軸になっていることで、物語がぶれないのがさすがだ。
それから、夢の世界の「設計士」をスカウトするシーンで解説する夢の成り立ちも面白かった。
そしてその成り立ち、時間の感覚のどちらにも、なるほどそうかもしれないと思うところがあり、「夢」を見るのは自分だけではないのだなということを改めて思った。
当たり前のような気もするけれど、夢の世界のルールが他者と共有されるなんて、今まであんまり考えたことがなかったし、それがほんとうに「ある」ものならば、この映画のように他者と共有することも、もしかしてできるんじゃないの…、とか考えてしまった。それはともかく、物語の核心にある

この世界は夢か現実か

という疑問を、目前に感じることは出来たと思う。

そのように、自分の「夢」について改めて考えるきっかけとしても面白かったし、“チーム”の物語としても、とても面白かった。ジョセフ・ゴードン=レヴィットは「(500)日のサマー」のときとはまた違った飄々とした魅力があって、もっと見たいからもっと映してと思ってしまったのは個人的な好みかもしれないけれど、とにかく目が離せなかった。さらに、渡辺謙のあのどっしりとした存在感は映画全体のイメージを括るものだったと思う。特に目が覚めた瞬間の表情にはぐっときてしまった。エレン・ペイジもその表情が設定上の賢さをきちんと裏打ちしていてよかった。おでこがいいですね。
はーとっても面白かったので、あと何回か劇場で見たいと思います。とりあえず私も自分のトーテム欲しいよ。