象の消滅/村上春樹

「象の消滅」 短篇選集 1980-1991

「象の消滅」 短篇選集 1980-1991

この本を読んでいくつか新しい事実を知った。まずこの短編集の編集者はレイモンド・カーヴァーの担当編集者でもあったということ。そして村上春樹が「ニューヨーカー」に翻訳された作品を掲載された最初の日本人作家であったということ。「中国行きのスロウ・ボート」は村上春樹にとって「初めて書いた短編小説であった」ということ。
既に読んだことのある作品ばかり、とはいえ、いつものように改稿も加えられている。今回の場合は「レーダーホーゼン」が米国版から新たに(自ら)翻訳しなおしたもの。改稿ありだし、装幀も美しいし、買うことはためらわなかった。が、ためらわなかった理由はもう1つある。村上春樹が初めて「ニューヨーカー」の文芸部門のヘッド(編集長ということだろう)を訪ねた時、彼の書棚に「細雪」が3冊あることに気付いた村上春樹が、その意味について尋ねた際、かれはこう答えたと言う。
「その質問される度に、私はこの小説の素晴らしさについて語り、一冊進呈することができるわけだ」
という部分を立ち読みで読んで、私も3冊買いはしないけれど、もし「村上春樹の小説を読んだことが無い、けど読んでみたい」と思ってる人がいたら、この本を進呈してみようかなと思って買うことにした。
この本に収められている作品は好きなものが多い。今まであまり好きではなかった「緑色の獣」も、このような流れで読むと、アクセントになる作品だなと思った。
1つ気になったのは「納屋を焼く」。版面デザインの問題だと思うけど、「あのひとこと」は左ページの左下にある新潮文庫版が一番良い。ページの中央にあってはあの不吉な感じが台無しだと思う。