ボノボ/ホーバー・ホーバー

HOVER HOVER

HOVER HOVER

ずっと気にはなってたんだけど、なんとなく聴くチャンスがなくて(店辞めてからはほんと新しいバンドに疎くなった)、でもようやく聴くことができた、噂のバンド bonobos
実際に聴いてみたら、なんか、良い意味で予想を裏切られた。
 *
ええと、たぶんきっともう散々フィッシュマンズと比較されて、そこを越えてきたバンドなんだろうなと思うので、今更なにか言うのもなぁと思うんだけど、初めて聴いた感想としていちおう書いておく。
bonobosフィッシュマンズと比較されて云々、というのはレコード屋時代の同僚なんかからもきいていたのだけど、それで私がイメージしていたのと、bonobosは随分違っていた。まず、あちこちで「ダブ・ロック」という言葉を見かけるけど、一聴した感じだと、むしろフリーソウルだなぁという印象。スカやボサノヴァ、もちろんダブも入っているんだけども、全体のイメージは「グルーヴィー」とでも言いたくなるような雰囲気。
確かに、フィッシュマンズに似ている。最大の要因は、たぶん歌詞の韻の踏み方だ。でも、ベースラインやギターのカッテングなんかは、これはもうジャンルとしてのスタイルだし、歌い方は、たぶん、いろんな人に似ているんだと思う。佐藤くんだけじゃなくて、UAっぽく聞こえることもあれば、永積タカシさん風なことも、キリンジ風なこともある。彼等は非常に個性の強い歌い手だけれども、 bonobosの場合は、とても普遍的な声に感じる。それはつまり、一つのジャンルとしてある声、というか。
あくまでも一つの側面として感じたことだけど、例えば、佐藤くんのつくりだす音楽が「言葉」を「音」であらわしていたんだとすると、 bonobosの場合は、先に音があって、声も一つの楽器のように感じる。それはつまり、聴く人を楽しませるための、演奏する側も楽しむための、音楽というイメージだ。
この次のアルバムをまだ聴いていないので、何とも言えないけど、例えば「music」や「water」のような多幸感溢れるダンスミュージックが、彼等の持ち味なのではないかと思いました。すこやかな音楽。
 *
特に気に入ったのは、#1「Good Morning Groove」 #6「I Talk」#9「Tobo Tobo Tobo」#11「スカートガール・ブルース」あたり。「electlyric」も近いうちに聴こうと思う。