9月

この週末は、楽しいことと悲しいことと、嬉しい出来事が次々にやってきて、いったいどんな顔をすればいいのかよくわからなくなった。
自分の気持ちを、それが言葉という形にならなくても、なるべくその通りに伝えたいと思うのだけど、そういったことに勇気が必要だと思うようになったのは、一体いつからなのだろうか。

先日、小学生の子どもたちと接する機会があったのだけど、彼らの反応の仕方はなんだかスーパーボールみたいで、こちらが笑えば、ぱっと、安心した顔をしてくれるのがとても嬉しかった。同時に興味を失うのもあっという間で、輪の端からほどけて散り散りになっていく背を見送りつつ、
なるべくその通りに、と思いながらもためらったりするようになってしまったのは、たぶん反応をする前に、相手がどう感じるだろうかということを、くよくよと考えてしまうからなんだろうなと思った。
でも、どんなに頭で考えてみても、実際目の前に立ってみなければ、伝わるかどうかはわからない。そのことに気付くたび、言葉がどのような意味をもつかはほとんど、目の前にいる人次第なのかもしれないなと思う。

月曜日、いろいろと覚悟していたつもりだったけど、久しぶりに母の顔を見て、自分の方が助けられた気分になってしまった。
挨拶をすませて、庭に出る。ししとうの上に青虫を見つける。大きなカラスアゲハが目の前を横切り、覗き込んだ葉の裏には蝉の抜け殻が並んでいる。古い物干を使って作った鳥小屋を見つけ、この家で過ごしたいくつもの夏休みを思い出す。

そういったことを、忘れないでおきたいなと思った。