概念と物理のバッティングセンター

もう何年も前から「バッティングセンター」に憧れていた。
球漫画でよく見る、バットがボールの芯を捉える瞬間。ボールがぐにゃりと曲がり、時には回転をしながらバットに弾き返されホームランとなって場外へ消えていく。
時折その瞬間を思い描いては、もしその手ごたえを感じることができたらどんなに気持ち良いだろうと憧れ、いつしか鬱屈した気持ちのときには「バッティングセンター行きたい」と唱えるのが習慣になっていた。

憧れのソースが漫画しかないことからもわかるように、私は野球をやったことがなければ野球を生で観戦したこともない。
ただ、大学生の頃よく友人と集まっていたファミレスの向かいにバッティングセンターがあって、友人の車を待ちながら駐車場をぶらぶらと歩いているときなどに、ライトアップされた緑のネットの中から小気味良い音が聞こえてくるのを聞いていたくらいである。

だから私の中のバッティングセンターはずっと概念だった。
もやもやした気持ちやストレスを小さな球に見立てて、出来るだけ遠くへ弾き飛ばす。
そうやって気分転換ができればいいなという気持ちが、私にとっての「バッティングセンター行きたい」だった。

しかし今年になって、よくバッティングセンターに行くという友人に誘われ、本物のバッティングセンターに行く機会があった。
正直にいえば私は運動がとても苦手だ。逆上がりもできないしボーリングの球は背後に飛ばすしキックボードに乗ろうとして足をとられて転んだこともある。だから本物のバッティングセンターに行ったら、球が当たって死ぬのではないか位は想像していた。

でもまあ、結果的には死ななかった。
ただ、バットがボールの芯を捉えるなんてことは夢のまた夢なのもわかった。
一番遅い球に設定してもらっても、球は剛速球に感じる。
遠くにあるときは見えているのに、手元までくると見えない。この感じ漫画で読んだことがある!と思ったが、それはまた違う効果の話だろう。
それでもバットを構えれば、たまに球がバットに当たった。あくまでも球の方から当たりに来てくれる感じだが、当たりは当たりである。
ただ、これがめちゃくちゃ重い。速い球は重い。これも漫画で読んだことがあるが、私が当てたのはあくまでも最も遅い設定の球である。

つまり、物理としてのバッティングセンターは、初心者のストレスを解消してくれるようなものではなかった。
それでも、たまに「当てようとして当たった」感があると楽しいのも確かで、
ストレスというのはそうやって、ある程度苦労した末に得られた何かによって解消されるものなのではないか、と思いながら、今日は五徳を磨いている。

まだバント的なポーズでしか球を当てたことがないので、いつか物理のバッティングセンターで、ストレス解消ができるくらいになりたいものだなと思っています。
ちなみに五徳は初心者が磨いてもきれいになるので、ストレス解消法としてオススメです。