スキャナー・ダークリー

ichinics2006-12-29
今日は寝覚めが悪かった。明日は「スキャナー・ダークリー」を見に行こう、と決めてから眠ったせいか、虫がたくさんでてくる夢を見たのだ。
小説の冒頭で描かれる「虫」の幻覚はそれくらい強烈で、映画もまた「虫」と格闘する場面で始まり、このオープニングが、一気に少しずれてしまった世界に入り込むうまいきっかけづくりになっていた。
この映画は、同じくリチャード・リンクレイター監督の「ウェイクング・ライフ」でも使用された「デジタルロトスコープ」という実写をトレースしたアニメーション映像が使用されてる。このエフェクトは、なにか越しの世界、を描くという意味もあったのだろうし、効果的な演出だったと思う。たって、映画を見終わった後には、まるでその世界の困難さに触れてしまったように、ぐったりしてしまった。
物語は、「物質D」というドラッグが蔓延した近未来のアメリカで、麻薬中毒者とともに生活をしながら、囮捜査をしている主人公(キアヌ・リーブス)が、自らを容疑者として監視する任務を命じられるというもの。原作者フィリップ・K・ディック自身の体験から生まれたものらしい。

麻薬乱用は病気ではなく、ひとつの決断だ。しかも、走ってくる車の前に飛び出すような決断だ。それは病気ではなく、むしろ判断ミスと呼べるかもしれない。おおぜいの人間がそれをはじめた場合、それはあるひとつの社会的な誤り、あるひとつのライフ・スタイルになる。この特殊なライフ・スタイルのモットーは、「いますぐ幸福をつかめ、明日には死ぬんだから」というものだ。しかし、死の過程はほとんどすぐにはじまり、幸福はただの記憶でしかない。つまり、それはごくふつうの人間の一生をスピードアップせさただけ、強烈にしただけだ。/「スキャナー・ダークリー」p462

ディックは何も、彼らを非難しているわけではない。それどころか、この物語は教訓ではないし、ただ彼と過ごした日々は、楽しかったということを書いている。
映画はその点を忠実に描こうとしたもののように思えた。キャラクターたちのやりとりはユーモアに溢れていて、おおむね愉快ともいえるものだった。しかしだからこそ、互いを出し抜くことを考えはじめる展開には気がめいるし、主人公の「自我」が混濁していく様を見るのもつらい。
私は麻薬中毒というのがどういう状態なのか知らないので、ただ想像するしかないのだけど、自分で自分の意識を信じられなくなる恐さ、というのは、この映画でじゅうぶんに伝わってきたように感じる。幸福に見えたそれが、だんだんと不幸から逃れることにシフトしていくということなのだろうか。

RADIOHEADの音楽があちこちで聞けたのが、個人的に楽しかったです。エンドロールソングはThe Eraserから「Black Swan」だった。映画館て音がいい…と思いました。

 ZAZEN BOYS@新大久保EARTHDOM

カウントダウンジャパン行けないので、2006年ラストになるZAZENライブに行ってきました。EARTHDOM presents OTHER MUSIC#13"YEAR END MODERN NOISE NIGHT!! "というイベント。
今日はもう、ものすごい楽しかったです。毎回楽しかったとか最高とか書いてますけど、ZAZENライブは常に最高なんだもんな。でも、今日のはちょっと、これまででもベストに感じるくらい、楽しかったし、気持ち良かった。
今日行ったEARTHDOMは新宿のANTIKNOCKにちょっと雰囲気が近いライブハウスだった(今日のメンツゆえかもしれませんが)。地下の黒い箱、低い天井は久々だ。そしてそこにぎゅうぎゅうの人。始まる前はちょっと不安だったけど、始まってしまえば転がるだけだなと思った。我に返る瞬間もなく、音に(そして人波に)埋もれてた。
クアトロよりもひとまわり小さいステージの上では、いつも近い4人の距離もさらに縮まって、タイトな音がぶつかりあう。「SUGER MAN」からはじまって、マボロシ、ヒミツなどの曲でがんがん盛り上げるので、実に具合よく、観客が一塊になって音に反応している感じが最後まで続いていて気持ち良かった。ZAZEN BOYSというバンドの音は、ライブで体験すると、まるでものすごいスピードで走る鍛えられたランナーの集まりのように感じる。先頭を奪い合っているように見えるのに、その軌跡はひとつの輪郭を描いている。そのことに毎回感動する。
この前のチッタとは正反対のアプローチとも思えるアグレッシブなライブだったけど、それがとても具合のよいテンションで、向井さんの空間把握能力ってほんと鋭いなと思った。そして今日はお客さんののりも良かった。前にザゼン一緒に行った子が「盛り上がり過ぎ恥ずかしい」みたいなことをいっていて、うーんと思ったんだけど、やっぱそういう逡巡とかしてる間もなくもってかれるのがザゼンのライブだったりするんだよな。楽しかった!!!

イベント全体について

今日は全部で4バンド出演するイベントで、ザゼンは3バンドめでした。

オープニングは「SUSPIRIA」という関西のバンドでした。紹介文とか探してみたら、これはオペラ・コアというのかーと思ったが。オペラではなkった。速めコアという感じで、ところどころにグッとくるところもあったんですが、ちょっと笑えない冗談だと思ったとこがあって、何ともいえない後味に。
2番目はREBEL FAMILIA。元DRY&HEAVYのHEAVYと、GOTH-TRADにより結成されたダブユニット。いやーかっこよかったです。極太な音がほとんど隙間なくつながれたライブは圧巻だった。改めて、もっと踊りやすいとこで見たい。
トリはKIRIHITO。初めて聴いたのですが、かっこよかったです。なんか名前から想像してたのとは全く違った。音色としては、速いマリリン・マンソン…とか思ったんだけど違うかもしれない。でもフックありまくりで綿密に構成されてるのに、それを感じさせない疾走感にぐっときた。人がたくさんで、ほとんどステージ見えなかったんだけど、帰ってきて検索したら、スタンディングドラムとギターのユニットだったと知ってびっくりした。二人であの音ってすごいな! 気に入ったのでCD買おうと思ったんだけど、売ってなくて残念。
ちなみにKIRIHITOはステージ袖で見ていたんだけど、後ろにカシオメン(具合が悪そうでした)と、隣の隣くらいに向井さん(お酒片手に上機嫌に見えました)がいて、おーと思った。
こういう時、ライブ良かったですとか話しかけていいものかどうか迷って結局はなしかけられないよね、とか言い合いながら帰宅。とにかく今日も楽しかった。いいライブイベントでした。
これが今年のライブ納めでよかったなー。

 スナイダース ホワイトファッジ

めちゃめちゃおいしい!! ホワイトチョコにひたしたプレッツェルで、チョコのコンデンスミルクみたいな濃厚さ(バターオイルが入ってる)と、プレッツェルの中に入ってる塩のカタマリが絶妙。うまーい!
買い占めたいくらいの大ヒットです。出会っちゃった感。
甘さとしょっぱさのあわせ技では、ロイスのポテトチップスチョコレートとかもおいしかったですが、個人的にはこれのがストライクだったな!
冬期限定らしいので、早めに買いだめしたいと思います。
http://www.multifood.jp/snyders/#sp