ベイビー・ドライバー

監督:エドガー・ライト

イヤホンをして音楽をかける。それが主人公の天才的ドライブテクニックを起動するスイッチになる――という設定のクライムアクション映画。とっても面白かったです…!
映画をみてまず思い出したのは10代の頃のこと。1枚のアルバムを繰り返し聴いて、ギターのカッティングやヴォーカルの呼吸音にいたるまで、音の一つひとつを記憶するようにお気に入りの曲を聞き込んでいた頃、イヤホンをすれば無敵になれる気がしたし、この最高の曲のMVを作るとしたらどんなストーリーがいいだろう、ここで画面を切り替えて、一番盛り上がるこの場面は絶対に……って想像しては何度も脳内で再生した。
その頃の気持ちを思い出しつつ、私の脳内にはもちろん描くことのできなかった最高の最高に冒頭から殴られたような気持ちで最後まで、気持ちよくリズムにのっていた。
物語は、わけあって強盗グループの手伝いをしている主人公ベイビーが否応なく犯罪に「主体的に」関わっていく過程と、平行して滑り出した彼の恋を描く…というもので、配置されたキャラクターの存在感を含め、絵コンテの切り方がほんとうに気持ちいい、まるでライブみたいな映画だったと思います。

監督は脚本執筆前から使用する楽曲を決めていたということで、

オープニングに使っているジョン・スペンサー・ブルース・エクスプロージョンの「Bellbottoms」は、すべてのカーチェイスの音さえもかなり早い 段階で入れていたよ。それが2008年ぐらいかな。だからその頃にはもうすでにサウンドエフェクトもすべて入れた、映画で使用しているバージョンの 「Bellbottoms」が完成していたんだ。
http://realsound.jp/movie/2017/08/post-101262.html

このエピソードを見て、こうして綿密に振付けされているからこそのライブ感なんだなと思ったりした。「Bellbottoms」のシーンだけでも5億点でてるのに、そこからの「Harlem Shuffle」(あの「Jump Around」の元ネタ)でコーヒーを買いにいく場面、高校生男子だったらもう絶対、毎朝真似しちゃうと思ったしポケットに複数のサングラスとiPodをしのばせるのに憧れるのまったなしでした。ベイビーが魅力的なのは、ほんとアンセル・エゴートの身体能力あってこそだと思います。

キャラ的にはボニー&クライドのようなダーリン&バディが特に好き。特にバディ役のジョン・ハムさんは汗だくになって前髪が乱れてからが最高でした。終盤の音楽に合わせた銃撃音のシーンもかっこよすぎて悲鳴がでるやつだった…。
本当に楽しい映画をありがとうございますという気持ちです。
エドガー・ライト監督作品まだ見てないのも多いのでちゃんと見ようと思いました!

冒頭の「Bellbottoms」のシーンは、映画「ドライブ」の冒頭シーンとも比較してみたいなと思った。どちらも冒頭からがっちり掴みに来る映画だなと思います。

ドライヴ

ドライヴ

Baby Driver (Music From The Motion Picture)

Baby Driver (Music From The Motion Picture)

サントラめちゃくちゃ元気がでます。