個人的2006年の漫画ベスト10

上のまとめを書きながら、新しいことがたくさんあったなと思っていたのにも関わらず、昨年(id:ichinics:20051227:p1)とほとんどかわらないラインナップになってしまいました。
今年発売、もしくは連載していたもの限定。アバウトな読んだ日付け順です。

  • フラワー・オブ・ライフ」/よしながふみ
    • id:ichinics:20060420:p1)
    • 今いちばん新刊が待ち遠しい漫画かもしれないです。大奥2巻(id:ichinics:20061130:p2)もものすごく面白かったんだけど、「フラワー・オブ・ライフ」3巻は特に楽しかったのでこちらに。
  • よつばと!」/あずまきよひこ
    • 5巻(id:ichinics:20060501:p1)6巻(id:ichinics:20061216:p2)
    • 去年のベストにも選んだんだけど、だって「よつばと!」は毎回文句のつけどころがないというか、ほんとに楽しんで読んでいる。
  • ソラニン浅野いにお
    • id:ichinics:20060508:p1)
    • 去年は「ひかりのまち」を挙げたのですが、ソラニンは今年2巻でて、読み終えてみると、きっとこれが(当分)浅野さんの代表作になるんだろうなと思えた。そのくらい、なんか詰まってる感じがしました。映画「ひかりのまち」とあわせてぜひ。
  • 「ヘブン…」/鈴木志保
    • id:ichinics:20060618:p3)
    • 正確には2005年にでたものだけど、12月だったし映画ならお正月公開だし、というわけで例外。この後に「END&」などもでたせいか、今年は鈴木志保さんの漫画を久しぶりに読んだ年だった…って感じがする。決して好みのタッチというわけではないんだけど、ひきつけられる独特の世界。
  • 「凪渡り及びその他の短編」/高浜寛
    • id:ichinics:20060620:p1)
    • 高浜さんの漫画は新刊でるたびに読んではいるんだけど、ちょっととっつきにくい作風だと思っていた。けれど、この作品集は比較的噛み砕いた語り口で、でもどこか漫画っぽくない雰囲気を保っていて、新鮮でした。とても良質な作品集。「文学」っぽい雰囲気(それが苦手って人もいるかもしれないけど)。
  • 「古い女」/こうの史代
    • id:ichinics:20060901:p3)
    • わしズム」に掲載されたもの。いろんな意味で強烈だったな。こうのさんの作品に漂う「毒」の部分を煮詰めたような、どろどろとした底知れなさ。これを読んでなければ、「さんさん録*1を挙げたいところでした。
  • ヨコハマ買い出し紀行」/芦奈野ひとし
    • id:ichinics:20060712:p1)
    • アフタヌーンを買いはじめた頃には既にやっていたような気がする。最初はこれってどういう漫画なんだろうって思いながら読んでたんだけど、いつのまにか、あの空気が自分の中にも流れていて、それは今も続いているような、大事な作品です。祝完結。
  • 「NOT SIMPLE」/オノ・ナツメ
    • id:ichinics:20061104:p3)
    • オノさんの作品の中では異色なのかもしれないけど、これもまたオノ・ナツメ作品の核みたいな部分を抽出した作品だったと思う。
  • ヨイコノミライ」/きづきあきら
    • これもオノ・ナツメさんの作品同様、IKKIコミックスから完全版となって復刊されたもの。こういうのはほんとありがたいですね。感想書き忘れていたことに今気付きました。読後にぐったりして書く気力がなかったまま書いた気になっていた。でも、ぐったりというのは、それだけ印象に残った作品だったという意味です。近いうちに感想メモするつもり。
  • BLACK LAGOON」/広江礼威
    • id:ichinics:20061121:p1/id:ichinics:20061122:p2)
    • 1巻が出たのは2002年なので、ほんと遅ればせながらなんですけど、面白い。好きな映画の好きなシーンを繰り返し見る、というのと同じような気分で読み返してしまう場面がたくさんある。


他にも、沙村さんの連載とか、「ピース・オブ・ケイク」とか、雑誌で読んでいるのにも面白いのはいろいろあったんだけど、印象に残ったのはこんな感じ。
今まで、基本的には好きな作家の作品だけしか追いかけてなかったんだけど、今年は知らない漫画家さんの面白い作品、っていうのにたくさんであった年でもあったので、開拓欲がでてきました。というわけで、来年はもっと幅を広げて漫画読みたいです。

*1:1巻(id:ichinics:20060315:p1)2巻(id:ichinics:20060724:p1)