谷川俊太郎の33の質問(19年ぶり2回目)

谷川俊太郎の33の質問」に、19年ぶり(!)に回答してみます。

1.金、銀、鉄、アルミニウムのうち、もっとも好きなのは何ですか?

 アルミニウム。
 子どもの頃読んだドラえもんの漫画に、宇宙船の燃料切れで困っている宇宙人が、1円玉をもらって星に帰ることができたというものがあった。その時から、いざという時に役立つのはアルミニウムというイメージがある。(単行本ではなく、小学1年性の別冊とかそういうものだったと思う)

2.自信をもって扱える道具をひとつあげて下さい。

 手先は不器用なので、道具を扱うということ自体が苦手。使うのが好きな道具は日本語です。

3.女の顔と乳房のどちらにより強くエロチシズムを感じますか?(女の方であれば、男の顔と身体)

 顔
 乳房と身体って対応してない気がしますが…物語を感じるという意味で男女どちらでも顔かな。

4.アイウエオといろはの、どちらが好きですか?

 アイウエオ
 いろはにほへとちりぬるを、以降が思い出せないことに気づいたので。

5.いま一番自分に問うてみたい問いは、どんな問ですか?

 「今年の目標、どのくらい達成できましたか」
 半分くらいだなあ、と薄目で考えているので。

6.酔いざめの水以上に美味な酒を飲んだことがありますか?

 夏の夕暮れの生ビール
 深酒というものをしなくなったため、酔いざめの水とも縁遠くなった。
 生ビールが美味しいと思えるのもあと数年という予感があるので別れを惜しみたい。

7.前世があるとしたら、自分は何だったと思いますか?

 なんだろ、ヒヨドリかな?
 今文鳥と暮らしているのでヒト以外に一番近しい生き物と思っているのが鳥で、でもフィンチ類ではない気がするので、身近なヒヨドリ…。ちなみに前世はあってもなくてもどっちでもいいです。

8.草原、砂漠、岬、広場、洞窟、川岸、海辺、森、氷河、沼、村はずれ、島、何処が一番落ち着きそうですか?

 川岸。
 水がたくさんある場所が落ち着くなと思っている。でも海は私の手におえない感じがあるので。

9.白という言葉からの連想をいくつか話して下さいませんか?

 アンミカ…
 というのは置いておいて、白米、雪、清潔、病院、包帯、肉まん

10.好きな匂いを一つ二つあげて下さい。

 オレンジの匂い、新緑の匂い、風呂上がりの文鳥の羽の匂い(とろろ昆布に似ている)

11.もしできたら「やさしさ」を定義してみて下さい。

 矜持によって支えられた余裕

12.1日が25時間だったら、余った一時間を何に使いますか?

 散歩
 もっと散歩をしたいんだけど平日は難しいので

13.現在の仕事以外に、以下の仕事のうちどれがもっとも自分に向いていると思いますか?指揮者、バーテンダー表具師、テニスコーチ、殺し屋、乞食。

 バーテンダー
 接客業をまたやりたい気持ちがあります。

14.どんな状況の下で、もっとも強い恐怖を味わうと思いますか?

 不快な環境から「出られない」

15.何故結婚したのですか?

 したかったからじゃないのかな(私ではない)

16.きらいな諺をひとつあげて下さい。

 「二階から目薬」
 想像するだけでそわそわする。

17.あなたにとって理想的な朝の様子を描写してみて下さい。

 心配事はひとつもなく、起きると窓の外は晴れていて、体調も良い。すでに準備されている出来立ての朝ごはんを清潔なテーブルでゆっくりと食べながら今日は何をしようか考える。まだ7時なので、可能性は無限だと感じる朝。

18.一脚の椅子があります。どんな椅子を想像しますか?形、材質、色、置かれた場所など。

 本棚のある部屋で、窓の外は紅葉、時刻は少し日が翳りはじめた16時頃、窓際に置かれた木の椅子(古びて、艶がある)にはチェックのブランケットがかかっている。

19.目的地を決めずに旅に出るとしたら、東西南北、どちらの方角に向かいそうですか?

 南。暖かいところが好き。

20.子供の頃から今までずっと身近に持っているものがあったらあげて下さい。

 今の家にあるもっとも古いものは、実家で使っていたスプーンとナイフとフォークのセットだと思う。
 私が生まれた時から実家にあり、1人暮らしを始めるときに1セット拝借してきた。柄の部分が楓柄になっている。

21.素足で歩くとしたら、以下のどの上がもっとも快いと思いますか?大理石、牧草地、毛皮、木の床、ぬかるみ、畳、砂丘

 牧草地
 大理石、木の床、ぬかるみは疲れそう、毛皮は足の裏につきそう、砂丘は熱かった(行ったことがある)、畳か牧草地だけど、歩いたことがない方の牧草地で。

22.あなたが一番犯しやすそうな罪は?

 偽証罪
 映画などで「証言」のシーンを見るたび、記憶を何度も語らせられてるうちに記憶が上書きされてしまいそうだなと思って怖い。

23.もし人を殺すとしたら、どんな手段を択びますか?

 殺したくないですけど、ゾンビに襲われたら…という妄想でよく考えるのは釘バット。見たことも触ったこともないですが…

24.ヌーディストについてどう思いますか?

 お体大切にお過ごしください。

25.理想の献立の一例をあげて下さい。

炊き立てごはん
銀鱈西京漬焼きと大根おろし
なんかおいしい副菜
おいしい味噌汁
にんじんの糠漬け
ほうじ茶

26.大地震です。先ず何を持ち出しますか?

文鳥のケージを安全な場所に避難させた後だけど、まあスマホと財布と上着かな

27.宇宙人から<アダマペ プサルネ ヨリカ>と問いかけられました。何と答えますか?

「アダマペ プサルネ ヨリカ?」

28.人間は宇宙空間へ出てゆくべきだと考えますか?

はい
宇宙空間はあるので

29.あなたの人生における最初の記憶について述べて下さい。

縁側のような場所で、おそらく祖母にドラえもんのパジャマをもらう様子

30.何のために、あるいは誰のためになら死ねますか?

何のためでも誰のためでも死ぬことはできると思うし死ぬことは何かの役には立たない気がする。
何かのために生きる方が難しいと思うようになった。

31.最も深い感謝の念を、どういう形で表現しますか?

折に触れて思い出し伝える。

32.好きな笑い話をひとつ、披露して下さいませんか?

私は長女で、下に3人きょうだいがいるのですが、小学生になるかならないかの頃、外出前の母親に「紙おむつを取ってきて」と言われ、2つ持っていったら「気が利く」ととても褒められたんですよね。それ以降、母親におむつを取ってきてと言われるたびに2つ持っていくようになりました。
通常は「今取り替える」からおむつをとってきてと言われているわけで、その時は2つは要りません。でも結構長らく、2つ持参を続けていた気がします。幼いなりに、はりきって姉をやっていたんだなあと感じる思い出です。

33.何故これらの質問に答えたのですか?

先日、谷川俊太郎さんが亡くなられたことを知り、
この日記を書き始めたばかりの頃にこの質問に答えてみたことを思い出し、19年ぶりに回答をしてみました。
また折に触れて、感謝の気持ちとともに考えてみたいと思います。

2005年の自分

上記の質問に答えてから、2005年の自分の回答を読んだ。
ichinics.hatenadiary.com
全くおんなじ回答をしているものもあれば、この20年近くの経験によって変わった部分もある。
19年で変わった部分がこれだけなのかという気もするし、20年経ってもこんなたくさんの部分が変わっていないともいえる。

ここからさらに19年先の私は、どう答えるんでしょうか。
その時までここがあるといいな。