2025-01-01から1年間の記事一覧
実家に行く日に合わせて、2歳になったばかりの甥っ子の誕生日祝いもしようということで、この日は大きなボストンバッグに甥っ子への誕生日プレゼントと、100均で買った三角コーナーと袋、父の冬用のパジャマを詰め、今日作る料理用の食材はリュックに背負い…
実家を出てもう20年近く経つので、一人で暮らすことに慣れすぎていて、今現在の、自分の生活の一部が他者と共有されている感じに、まだ慣れないでいる。 嫌だとかではなく、ふとした折に、これは一体何を根拠にした集まりなんだろう? ということを考えてし…
9月20日 朝の放鳥後、実家へ向かう。 土曜日は入浴介助のHさんが来てくれる日なので、じゃまにならないよう昼食の準備をすすめる。 いつも最後にお茶を出して終了、となるのだけど、おしまいの時間が迫っているのに父が延々と勤めていた頃の自慢話をしている…
9月13日 ずっと行ってみたかった地元のお店で友人とランチ。 阪神のリーグ優勝についてしばらく喋り倒し、その後は最近みたものとかもろもろ、あれこれゆっくり話ができてとても楽しかった。感じの良いお店だったし、また行きたい。食事の後、友人と別れて東…
しばらく日記をかけないでいた間、妹とは何度も「考えないようにしている」「私も〜」という会話をした。きっと来年の今頃、1周忌の頃になったら、2025年は大変だったねと、少しは振り返れるようになるんじゃないだろうか。→7月末、母が心疾患により亡くな…
間があいてしまいましたが、初めてエスコンフィールドに行ってきました日記、3日目(最終日)です。 6月6日 最終日の朝、荷造りを済ませ、ホテルの1階にあるコンビニでキャリーケースを発送する。 この日は昼に、北海道に住んでいるインターネットの友人…
エスコンフィールドに行ってきました日記、2日目です。1日目はこちら ichinics.hatenadiary.com 6月5日 2日目の朝、外を歩いていると白くてふわふわしたものが舞っていた。 不思議に思い、インターネットに書くと、ポプラの綿毛だと教えてもらった。ポプラ…
6月の頭、プロ野球交流戦を見に、2023年にできた北海道日本ハムファイターズ本拠地、エスコンフィールドHOKKAIDOに行ってきました。プロ野球交流戦は、毎年6月に行われている、セ・リーグの各球団とパ・リーグの各球団が1カード(3試合)ずつ対戦すると…
最近、youtubeで野球選手とサッカー選手の対談を見た*1。 サッカー選手は野球選手に対して「週6も試合あるのすごい」と言っていて、野球選手はサッカー選手に「試合中ずっと走っていてすごい」と言っていて、その辺りはやっぱりスポーツ選手でも驚くことな…
4月15日 お世話になっていた先輩の退職日だった。 優しく、人望のある先輩だったので、皆からのプレゼントがものすごい量になって、そうなるだろうと思っていた私はあらかじめこの日一緒に帰る約束をしていたのだった。 最後だからと中央線のグリーン車に乗…
気づけば桜が咲いているし、3月も終わろうとしている。 あくまでも自分の体感の話だけれど、日数の少ない2月より、3月の方があっという間に感じる。2月の後半は、とにかくチケットの発売に追いかけられていた。 野球のチケットは基本的に、その試合を主…
年始のうちに今年の目標日記を書いておこうと思ってたいのに、いつの間にか3月でした。 でもせっかく思い出したので、書いておきたいと思います。 2025年の目標 読書→ジャンル偏らずに年50冊程度 運動→毎日15~30分継続する 英語→作文の練習をする 野球シー…
いよいよ最終日。 今日は(今日も)具志川球場に行き、そこから直接空港へ向かうつもりなので、 朝ご飯を買いにいくついでに、コンビニから宅配便でスーツケースを送ることにした。送料は3000円しないくらいだったと思う。身軽になれて嬉しい。友人は私より…
朝は雨が降っていたけれど、球場に着いたころにはすっかり晴れ、投手のキャッチボールはメイングラウンドで行われた。 昨日の宜野座も、この具志川も、阪神のキャンプ地のグラウンドは馴染みのある黒土で、芝も青々と美しい。見れば甲子園整備のプロフェッシ…
2月1日 朝7時頃に起き、朝食を調達しに近くのローソンへ行く。 沖縄のローソンには沖縄ローカルのメニューが結構あるので楽しい。 この日はポーたまおにぎりと、おでん(てびちがあった!)を購入。 レジに食べたいと思っていた沖縄の「ぜんざい」(甘く煮た…
今年もタイガースの春季キャンプを見学に行ってきました。 飛行機のチケットを取ったのも、ホテルを予約したのも昨年の秋頃だったので、なんとなく無料で行けるような気分になってしまう(危険)。プロ野球は毎年のスケジュールが早めに決まるので、先の予定…
1月4日に、初めて漫才を見に劇場へ行きました。 なんで行こうかと思ったかはこちら↓ ichinics.hatenadiary.com 行ったのはルミネtheよしもと。 新宿のルミネの上の方によしもとの劇場があるというのは随分前から知っていたし、今はわからないけど、かつて…
毎年12月29日に行われるプロ野球静岡県人会による野球教室の見学に今年も行ってきました。 地元の小学生向け野球教室と、選手によるトークショー(これもあくまでも子供むけ)が見れるイベントです。 自分が特に応援している岩崎優選手はこの県人会の中心メ…
12月31日 前日の実家大掃除のなごりで腰と腕がだるかったので1日ゆっくりすると決める。 放鳥をしたり、部屋の掃除をした後、好きな喫茶店の大晦日営業へ。 コーヒーを飲み、ケーキをつまみながら、「対馬の海に沈む」を読む。名前はよく知っている団体の、…
12月27日 仕事納め。 大掃除後、15時前には解散となったため、吉祥寺に寄って買い物をした後、mixi2で友人がロイヤルホストのパフェを食べているのにつられてロイホに向かった。mixi2、年末に突如として現れた新SNSですけど、軽率に人にリアクションでき、さ…
年も明けたというのに、まだ2024のまとめです。 今回は買ってよかった&使ってよかったもの。 カメラとレンズ 2023年にカメラを買ったものの*1、徐々にコンデジではもどかしくなり、GW頃ミラーレスに切り替えました。 本当に使いこなせるのかなという思いも…
年末に書いてあげ忘れていた「2024年に読んで面白かった本のまとめ」です。 今年もよろしくお願いします。 新川帆立「女の国会」 友だちが絶賛してたので、これは即読まなくちゃとなった本。とても面白くて、読了後は周囲におすすめしまくった。 ある女性議…