2005-03-01から1ヶ月間の記事一覧

 掘り出し物

地元のブックオフにて掘り出し物。 「屋根裏の明かり」 「おおきな木」や「ぼくを探しに」の作者として知られるシェル・シルヴァスタインによる、1コマ漫画風イラストに様々な言葉遊びが添えられた詩画集。「ぼくを探しに」と同じく倉橋由美子さんが訳です。…

 ATOM/ラーメンズ

DVDボックス二本目。 2002年12月25日~2003年1月13日、東京都と大阪で行われた第12回定期公演 【収録作品】 上下関係 新噺 ATOM 路上のギリジン 採集 ATOMより もう助けてください! というくらいの勢い、破壊力、完成度。 ラーメンズ世界の魅力として、コン…

 SIX BY SEVEN / 04:

昨年発売になったSIX BY SEVENの4thアルバム。 そのエフェクトのかけ方などからサイケデリックという形容詞で語られることの多い彼等だけど、今回のアルバム「04:」はサイケデリックかつメロディアスな曲が多かったです。例えばスピリチュアライズドなどに…

 おたくという定義について

「おたく:人格=空間=都市」の展示も今日で終了。 先週見に行ってから、いろんな人の感想を読んだりして思ったことをちょっと追記。

 やっときんようび

今週はやたら忙しかった。時間的に、というより気持ち的に忙しかったので、今朝、今日が金曜日だということを確認してなんだかすごく嬉しかった。 基本的にデスクワークなので、身体がなまっているのを痛感する。運動したい。けど運動出来る場所にいくのが面…

 キセル

私はキセルというバンドがとても好きなんですが、その魅力を人に伝えようとすると、なかなか上手く言えない。フィッシュマンズの後を継ぐのはキセルしかいない、とか不思議で気持ち良いノスタルジックな音とか、言おうと思えばいろいろ出てくるけど、なんか…

 CHERRY BLOSSOM FRONT 345

懲りずに初心者初見感想です。 2002年3~5月にかけて東京、大阪、札幌で行われた、ラーメンズの第11回定期公演 【収録作品】 本人不在 エアメールの嘘 レストランそれぞれ 怪傑ギリジン 小説家らしき存在 マーチンとプーチン2 蒲田の行進曲 素晴らしいです。…

 おばんざい

今日は友人のお誕生日の会、ということで飲み。しかし肝心の主役は仕事が終わらず参加出来ず。残念。そしてかわいそう。のこりの面子でたんたんんと飲む。 お店はなかなか風情のある旅館みたいな建物。京料理やさんということで、湯葉やら生麩やらのちりばめ…

 見たい映画

上のついでに、見たい映画のメモ //coffee-c.com/">コーヒー&シガレッツ:ジム・ジャームッシュ新作。ぜったいみる。 →【観た感想】 //www.gaga.ne.jp/beyondthesea/">ビヨンドtheシー:「昔はスタイルを変え続けるボビーにイラついた。でも今はわかる。彼は…

 たのしみな実写化3種

笑う大天使 川原泉さんの名作「笑う大天使」が映画化、しかも実写で、という噂は知っていたけど、公式サイトがあることに今日初めて気付いた。そして初めてキャストを知った。うーーん? 今回「笑う大天使」を映像化するにあたり、一番頭を悩ませたのはその…

 うれしい

ネットでチケット買っても、その現物が手もとに来るまではなんとなく落ち着かない、狐につままれたような気分のままで過ごすことになる。 だから今日帰宅して、楽天先行で買った「アリス」のチケットが届いているのを発見したときの感動といったらなかった。…

 鼻兎2/小林賢太郎

鼻兎(2) (アッパーズKCDX)作者: 小林賢太郎出版社/メーカー: 講談社発売日: 2002/08/23メディア: コミック購入: 2人 クリック: 6回この商品を含むブログ (38件) を見るそういえば前に1巻の感想を書いたまま止まってたので続き。 2巻目で特に好きな話は「リ…

 ナイトホークス(夜更かしの人々)のような

駅に着いたのが十時頃。なんだか疲れていたし、まだバスのある時間だったので久しぶりにバスに乗って帰宅する。 最寄り駅から家までの道を迂回しながらバスは進むのだか、その途中に牛丼屋がある。入ったことがないのでわからないけれど、オレンジ色だから多…

 ファイナルファンタジーその11

海底神殿 オンラクの町からタルの潜水艦にのって出発。いきなり3階からスタート。とりあえず上へ進んで行くと、人魚?の町がある。あーだから「自分の足」がどうのとか言ってたんだね。人魚ね。 町を1軒づつまわってくなかで、ロゼッタ石を入手。あの言葉…

 新発売/あら切りポテトetc

仕事の場所柄、毎日数回はコンビに行く生活になってしまったので、お菓子中毒ぶりに拍車がかかる。 最近のヒットスナックはなんといっても「北海道あら切りポテト/のりバターしょうゆ味」。 これほんとおいしい。明治製菓さんありがとう。バターしょうゆと…

 屋根から見るル・コルビュジエ

art

センタービルに行く用事があったのでついでに見に行く。会社の中の一角にあるギャラリーなのでかなりこぢんまりしている。人も居なかった。基本的に模型と写真だけの展示。模型は360°から見れるから好きだ。 屋根から見る、という言葉に私はなんか開放的な場…

 就職活動

スピリッツ新連載繋がりで就職活動についてのにがい記憶を少し思いだす。 私は結果的に卒業制作という名の言い訳にかまけて途中で就活は脱落してしまったけれど、周囲にいた友人達よりはまあまあ活動した方だった。でもいくつか面接をうけているうちに、はっ…

 3/21スピリッツ 

山口かつみ新連載開始。しかし1冊の漫画誌に就職もの2つってのはどうなんでしょう。片方(エイティーズ)が学生なんだからもういっこは転職ものにすればよかったのにな。 ってあれ? もしかしてスピリッツの対象年齢って大学生? ところで山口かつみといえ…

 ニンテンドーDS新色発売

出るとは思ってたけどこんなに早いのか。 以前の日記で「カラーバリエーションでたら」と口走ったのは覚えてるけど、なんか微妙な色だな。この中だったら黒かターコイズだけど、なんかパールっぽいのが気になる。マットがいいなー。しかしもうアドバンスとさ…

 「次元ループ〜SOSレスキューバージョン〜」

かなり前に衝動買いしたSTUDIO4℃のDVDボックス。その発売を記念して作られたこの映像が私はとにかく大好きです。何回見ても引き込まれる映像。キャラクターも良い。 音楽はキセルの「夜間飛行〜落下DUBヴァージョン」、監督は森本晃司さんという、とっても豪…

 文化庁メディア芸術祭と「おたく:人格=空間=都市」

art

東京都写真美術館にて。文化庁の方が最終日だったのであわてて見に行く。日曜日だったのでさすがに混雑していて、思うようには観れなかったのが残念。 文化庁メディア芸術祭 GLOBAL BEARING スティックを操作しながら地球に触る、というインタラクティブアー…

 第10回公演「雀」/ラーメンズ

懲りずにまったり感想文。時節柄を無視してて申し訳ないです。 2001年12月~2002年1月にかけて行われた、ラーメンズの第10回定期公演 【収録作品】 お時間様 音遊 プレオープン 許して下さい 人類創世 ネイノーさん 男女の気持ち 雀 漢字三部作最後の一本。「…

 森本晃司さん

初めてキーワードというものを作ってみた。 スタジオ4℃の森本晃司さんについてです。私自身かなり尊敬している人なので、森本ファンの人に活用していただけたら嬉しい。 ちなみに4℃のHP↓「ビヨンドシティ」は、私がネットっておもしろーいと思うきっかけ(…

 お茶漬け

今週はちょっと飲み過ぎ。量としてはたいしたことないけど、ちょっと珍しいくらい外食した。 家ご飯より外食した方が栄養を摂取した気分になるのはどうもまずいな、と思いつつ今日も勝手にサラダを注文させてもらう。この漠然とした野菜=健康という概念はな…

 ウィルコ

先日観た「トニー滝谷」にも、「イン・ザ・プール」映画版にも配給もしくは製作で関わっているウィルコという会社が気になる。もしかしてウィルコが好きな人なのかな、とかそんな気になり方ではあるけど。 どんな会社なんだろうなー、と思ってHP(ここ)を見…

 イン・ザ・プール/奥田英朗

イン・ザ・プール作者: 奥田英朗出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2002/05メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 76回この商品を含むブログ (430件) を見る奥田英朗さんの作品はいつも安心して読める。 初めて読んだのが『最悪』(←本のタイトルです、念のた…

 忘れる

今日、テレビでまだ中年といえる年齢で認知症と診断された夫とその奥さんを取材したドキュメンタリーをやっていた。認知症とは痴呆の新呼称として決められた言葉らしい。記憶を出し入れする海馬という脳の一部分の神経が徐々に衰退していくという病気らしく…

 ハサミ男

殊能将之さんの1999年度メフィスト賞受賞作「ハサミ男」を、池田敏春監督が映画化した作品。 友人に試写のチケットをもらったので、先日見に行きました。 とにかく、初めから最後まで飽きさせること無く引っ張ってくれる映画。映像、音楽、演技、全てが慎重…

 野ブタ。をプロデュース/白岩玄

野ブタ。をプロデュース作者: 白岩玄出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2004/11/20メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 122回この商品を含むブログ (392件) を見る友人から借りていたのにしばらく放置していて、今日慌てて読了。なんかすっきりしないけ…

 センサービーム〜タイ料理を食べる

会社の裏口に、ゴミ捨て場があるのだけれど、階段でそこへ降りて行くと、途中でセンサーに反応し、ぱっと電気がつく仕組みになっている。 あの、よく駐車場とかについているやつ。 あれに遭遇する機会があまりなかった私は、最近ゴミを捨てに行く役を買って…